閉じる ×
ライフ

「もう時効だけどさ…」過去の“悪行”を武勇伝のように語るおじさんたち 「子供の頃に万引き」「酔っ払って三角コーンを持ち帰った」…“痛い自慢”に若者世代は辟易

なぜ昔の“やんちゃ自慢”をしたがるのか(イメージ)

なぜ昔の“やんちゃ自慢”をしたがるのか(イメージ)

 かつての“悪行”を嬉々として話すおじさんに遭遇したことはないだろうか。アドバイスになり得る経験談やコミュニケーションの一環としてなら有用な場面もあるだろうが、犯罪を疑われるような自慢話になると話は別だ。

 最近でもある音楽評論家がXにて、子供の頃の音源入手方法を回想するなか、レコードはレコード屋で万引きしていたと投稿、これには〈痛過ぎる〉〈心底みっともねえ〉という呆れた声が殺到したほか、〈万引き自慢とか犯罪自慢の年寄り、多いよね〉〈当時の事を武勇伝のように語っちゃう人いるよね。〉という声も。

 SNS上でそうした投稿をして炎上するケースは珍しくないが、同じような過去の行動を自慢げに吹聴する人々はリアルにもいて、特におじさん世代に多いのだとか。そうした人たちの心理はどのようなものか――。おじさんに“反社会自慢”を聞かされたことがある人たちの話から、リアルな実態を探った。

「昔は遊びまくってて」不倫自慢の50代男性上司に辟易

 Uさん(東京都/20代女性)が振り返るのは、セクハラともいうべき“男性上司の女性遍歴”自慢だ。

「女性との夜遊びの話ばかりする既婚者の50代男性がいます。飲み会になると、『昔は遊びまくってて~』なんて言って、経験人数や夜のお店情報などを聞いてもいないのに延々と話し続けます。不快なので話題を変えたり、『そういう話には興味ないです』と言ってみたりするのですが、聞く耳を持たない。挙げ句、『結婚してても恋愛はしたい』『いまの彼女は20代』とか言い放っていて、心から気持ちが悪い。“彼女”という意味がわからないうえ、自慢にもなっていません」

 その男性上司についてUさんは、「女遊びをしている自分がイケていると思っているのかもしれませんが、パパ活の相手になっているだけ。同世代の女性に相手にされていないだけなのかなと思ってしまいますね」と冷ややかな視線を送る。

次のページ:酔っ払い時の犯罪自慢をするオッサン

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。