閉じる ×
ビジネス
あぶない中国共産党

毛沢東の「15年でイギリスを追い抜く」宣言が悲劇の始まりに… 数千万人が餓死した中国「大躍進政策」とは何だったのか

毛沢東のフルシチョフに対する嫉妬心が大躍進を生んだ

 こうして独裁体制を固めた毛沢東は、1957年11月にモスクワで開かれた(社会主義国の)共産党・労働者党会議に参加しました。「ソ連は15年以内にアメリカを追い抜く」というフルシチョフの発言に対抗するかたちで、毛沢東も「中国も15年以内に(当時世界第2位の経済大国であった)イギリスを追い抜く」とぶち上げました。

 そうして始まったのが大躍進政策だとすると、まさにフルシチョフに対する嫉妬が口火を切ったと言えそうです。

橋爪:農作物と鉄鋼製品の増産を図ろうとした「大躍進」でいったいどれほどの人びとが亡くなったか、よくわかっていません。5000万人か、もっと多いかもしれない。

 中国では大躍進の被害を、「三年大災害」といいます。天候不順による天災で、農作物がとれなかったから餓死者が出た。共産党のせいではないのだ、と。でもどう考えても、共産党が農民から食糧を取り上げて、殺しているんですよ。

峯村:大躍進が始まったのは、毛沢東の個人崇拝政策がいちばんきつく行なわれていた時でもありました。

橋爪:誰に責任があるかと言えば、毛沢東なのは明らかです。でもこのことを、いまなお中国の人びとは直視できていません。日本人も宣伝に惑わされないで、真相を知るべきでしょう。

(シリーズ続く)

※『あぶない中国共産党』(小学館新書)より一部抜粋・再構成

【プロフィール】
橋爪大三郎(はしづめ・だいさぶろう)/1948年、神奈川県生まれ。社会学者。大学院大学至善館特命教授。著書に『おどろきの中国』(共著、講談社現代新書)、『中国VSアメリカ』(河出新書)、『中国共産党帝国とウイグル』『一神教と戦争』(ともに共著、集英社新書)、『隣りのチャイナ』(夏目書房)、『火を吹く朝鮮半島』(SB新書)など。

峯村健司(みねむら・けんじ)/1974年、長野県生まれ。ジャーナリスト。キヤノングローバル戦略研究所主任研究員。北海道大学公共政策学研究センター上席研究員。朝日新聞で北京特派員を6年間務め、「胡錦濤完全引退」をスクープ。著書に『十三億分の一の男』(小学館)、『台湾有事と日本の危機』(PHP新書)など。

橋爪大三郎氏と峯村健司氏の共著『あぶない中国共産党』

橋爪大三郎氏と峯村健司氏の共著『あぶない中国共産党』

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。