今週は26日に配当・優待権利取り最終日を迎えることから、2月決算企業や8月決算企業で中間配当などを設けている銘柄は動意付くだろう。2月決算はイオン<8267>系や7&iHD<3382>、高島屋<8233>など大手小売が多いほか、ドトル日レス<3087>など人気優待銘柄も多く、個人投資家を中心とした活発な売買は期待できそうだ。東京市場は目立った買い材料に乏しいこともあり、権利取りの売買に関心が集中すると考える。
今週にかけては、国内では25日に1月企業向けサービス価格指数、26日に12月景気動向指数(確報値)、28日に2月東京消費者物価指数、1月鉱工業生産(速報値)、百貨店・スーパー販売額、小売業販売額、住宅着工件数などが予定されている。
海外では、24日にNZ・第4四半期小売売上高、独・2月Ifo景況感指数、欧・ユーロ圏1月消費者物価指数(確報値)、25日に独・第4四半期実質GDP(確報値)、米・第4四半期住宅価格指数、12月S&Pケースシラー住宅価格(20都市)、2月コンファレンスボード消費者信頼感指数、リッチモンド連銀製造業指数。
26日に豪・1月消費者物価指数、独・3月GfK消費者信頼感調査、南ア・1月消費者物価指数、米・1月新築住宅販売件数、週次原油在庫、27日に欧・2月ユーロ圏景況感指数、米・週次新規失業保険申請件数、第4四半期実質GDP(改定値)、1月耐久財受注(速報値)、中古住宅販売成約指数、28日にトルコ・第4四半期実質GDP、1月失業率、独・2月消費者物価指数(速報)、米・1月個人所得、個人支出、PCEデフレータ、卸売在庫(速報値)、2月シカゴ購買部協会景気指数(PMI)などが予定されている。