閉じる ×
投資
累計利益100億円“最強億り人”の投資哲学

累計利益100億円のテスタさんが明かす「勝ち続ける」ための試行錯誤「高い家賃のマンションに住んで自分にプレッシャーをかけた」ことも 今は新しいことへの挑戦が楽しみ

億り人・テスタさんが「投資で20年間も勝ち続けられた秘訣」を明かす(撮影/木村圭司)

億り人・テスタさんが「投資で20年間も勝ち続けられた秘訣」を明かす(撮影/木村圭司)

 累計利益100億円を達成した億り人のテスタさん。2005年に元手300万円で投資を始めたテスタさんは、投資歴20年目を迎える2024年2月に累計利益100億円に到達した。いまやテレビなどでもひっぱりだこの最強の億り人だが、20年間も勝ち続けられた秘訣は、「相場に合わせて投資方法を変えることにある」のだという。具体的にはどのような戦略を採っているのか、テスタさんに聞いた。

 あくまで慎重に見極めたうえで投資行動に出るため、テスタさんは「大化け株」を狙って一極集中投資するようなことはしないという。

「20年やってきてよくわかったのは、私は1つの銘柄を当てるのは苦手ということ。それより10銘柄買っておいて、そのうちのいくつかが上がることでトータルでプラスになればいい。日本株以外にも、米国株を10銘柄ほど保有していて、6年以上経っても2銘柄は含み損ですが、ほかの銘柄が3~4倍になっていることで、トータルで2倍以上になっています。

 だから値上がり益を狙う『攻め』だけでなく、『守り』として日本の高配当株のほか、日本に何かあった時の最低限の保険として『金(GOLD)』や投資信託の『オルカン(全世界株式)』にも分散投資しています。ただ、オルカンといっても新NISAで人気のものとちょっと違い、日本株にはすでに投資しているので、日本を除く全世界株に投資するタイプ(eMAXIS Slim全世界株式(除く日本))にしています」(テスタさん、以下同)

 累計100億円超を稼ぎ出した名うての億り人でさえ、分散投資を心がけている。逆にいえば、そのような戦略を続けてきたからこそ、莫大な富を築けたということなのだろう。

次のページ:「慣れ」や「飽き」との戦いも
関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。