閉じる ×
投資

株式市場混乱の中で注目される「推し活投資」の人気銘柄 アニメ、キャラクター、ゲーム、音楽、スポーツ…“推しへの投資は惜しまない”ファンが支える強み

「推し活投資」注目銘柄【プロ野球が好き】※株価は4月4日の終値時点

「推し活投資」注目銘柄【プロ野球が好き】※株価は4月4日の終値時点

「推し活投資」注目銘柄【大谷翔平を広告に起用している会社】※株価は4月4日の終値時点

「推し活投資」注目銘柄【大谷翔平を広告に起用している会社】※株価は4月4日の終値時点

優待が充実のスポーツ関連銘柄

 数あるスポーツのなかで盛り上がりを見せているのが野球だ。メジャーリーグでの大谷翔平の活躍からプロ野球へ関心を持つ人が増えている。注目は、昨年に球団が26年ぶりの日本一に輝いた横浜DeNAベイスターズの親会社であるDeNAだという。

「野球はもちろん本業のゲーム事業も業績が上がっているので、双方のファンにおすすめ。公式戦のチケット抽選に応募できたり、ショップで使える割引券がもらえるなど、優待が充実しています」(伊藤さん)

 推しの選手が広告に登場している企業の株を買うのもありだ。実際、大谷を広告に起用した商品はヒットが続き、企業の業績にも大きな影響を与えている。

 推し活として「物」を推すパターンもある。写真を趣味にする人が、所有するカメラのメーカーを応援する意味で投資したり、好きな鉄道会社の株を買って優待で旅行を楽しむ人もいる。ほかにも、“カリスマ経営者を推す”投資方法もあると、松下さんが言う。

「ユニクロの柳井正さんやソフトバンクの孫正義さんなど、この社長ならすごいことをしてくれそうだと思う会社を推すのもいいですね。株主になり、“推し”の経営者に会える決算発表や株主総会を楽しむ人もいます」

次のページ:長期保有してくれるファンのために企業も後押し

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。