閉じる ×
投資
資産2.4億円の子育てママ投資家・ちょる子さん

【億り人のトランプ関税ショックの戦い方】資産2.4億円の子育てママ・ちょる子さんは「逆指値で手仕舞い。最小限の傷で済みました」「高配当株と優待株は長期保有で手放しません」

成功も失敗も「学び」と捉える姿勢が重要

 ちょる子さんは自身の投資スタンスについてこうまとめる。

「高配当株と株主優待株が全体の45%、残りの資金をデイトレやスイングトレードに回しています。高配当株と株主優待株は基本的に長期保有で、無配転落などがない限り手放しません。スイングトレードで注目するセクターは、日銀の利上げに伴う株価上昇が期待できる銀行株や、インバウンドに強いホテル関連銘柄、下げ相場で有効なディフェンシブ銘柄の医薬品セクターなどです」

 これから投資を始める人や、うまくいかずに悩んでいる投資家へのアドバイスを聞くと、こんな答えが返ってきた。

「まず自分に合ったやり方を探すことです。そして、やり方を見つけたらやり続けることです。少額からでも最初の一歩を踏み出す勇気が大切で、株式市場に参加することで投資感覚が養われます。成功と失敗を経験として受け止め、すべてを学びと捉える姿勢も重要なポイントだと思います」

 そう説くちょる子さんは、いまの大荒れ相場でどこに着眼しているのか。別記事『子育てママの億り人・ちょる子さんが厳選した「トランプ相場の逆境でも稼げる期待の銘柄4選」 金融、インバウンド関連に注目する理由とは』では、ちょる子さんが今、注目する個別銘柄について解説している。

投資歴14年で資産2.4億円を築いたちょる子さん

投資歴14年で資産2.4億円を築いたちょる子さん

【プロフィール】
ちょる子さん/大手企業の営業職やマーケティングなどを経て、企業の価値向上をサポートするPR支援事業で独立。仕事と子育ての傍ら、高配当銘柄、優待銘柄、日経先物、個別株のデイトレードなど、マルチな投資スタイルで2024年1月に資産2億円超えを果たした個人投資家。X(旧Twitter)アカウント:@kabu_st0ck

取材・文/小野雅彦

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。