こうしたサポートにより、たとえ1人で運転していても、頼りになる同乗者がいるような感覚になれるという。高齢者安全運転支援研究会事務局長の平塚雅之さんが言う。
「ドラレコによるこれらのサービスは、事故が起きた時、事故前後の映像が自動的に保険会社に転送されるため、状況を把握でき、事故の過失割合が明確になるという利点もあります」
また、事故発生に至らぬよう、事前にアドバイスをくれるサービスもある。ドラレコが運転者の傾向やクセなどを把握してレポートしてくれたり、道路上の危険箇所を察知して警告音で教えてくれる、というものだ。
これらのサービスは、東京海上日動火災保険が2017年4月から始めたものだが、同社の契約数は約22万件に到達。三井住友海上火災保険とあいおいニッセイ同和損害保険の2社は合算で10万件を突破。損害保険ジャパン日本興亜は8万人を超えた。金額的に見ても、従来加入している自動車保険に月額650~850円、年間1万円程度の加算ですむということが加入者増を後押ししているという。
※女性セブン2019年7月4日号