家計

節約・エコを意識しながらも、ついペットボトル飲料を買ってしまう人たち

ペットボトル飲料を買いすぎてしまう人たちの心理とは(イメージ)

ペットボトル飲料を買いすぎてしまう人たちの心理とは(イメージ)

 日本は世界有数のペットボトル大国と言われている。エコや節約という観点から注目の“マイボトル”がさまざまなデザインを展開し、人気を拡大する一方で、ついついペットボトル飲料を買ってしまう人も多いようだ。ペットボトル飲料の愛好者たちに、その購入実態と理由を尋ねた。

1日にペットボトルを4本購入

 30代営業マンの男性・Aさんは、500ミリリットル入りのペットボトル飲料を、出勤時、営業時、オフィスでの業務の合間、帰宅前と、約3時間おきのペースで1日に4本購入するという。

「通勤や仕事中での移動は汗もかくし、喉も渇く。体温を下げるには、冷たい飲みものが一番手っ取り早いので、コンビニや自販機でペットボトル飲料を買ってしまいます。お金がもったいないと思うときもありますが、すっかり習慣になってしまっているので、辞められません」

節約しようとするも挫折

 20代事務員の女性・Bさんは、節約を目的にペットボトル飲料からの卒業を決心。職場の福利厚生で設置されている業務用のウォーターサーバーを活用し、マイボトルでお茶やアイスティーを飲もうと試みた。

「飲み物の購入だけで毎月5000円ほど使っていることに気づき、節約のためマイボトルを使うようになりました。職場のウォーターサーバーが冷水・温水のどちらにも対応していることもあり、どちらにも対応できるマグタイプのものを購入。導入したての頃は、様々なティーパックを試したり、楽しんでいたのですが……」(Bさん)

 だがそんな日々も、1か月ほどしか続かなかったと話す。

「マイボトルを洗える給湯室が遠くて、だんだんめんどくさくなってしまいました。コンビニで買うティーパックも1箱30袋入りで500円と、缶やペットボトル飲料を買うよりは割安ですが、同じティーパックを飲み続けるとどうしても飽きるし、気分によってお茶の種類を飲み分けたい。結局紙パック入りのお茶や、ペットボトル飲料を買ってしまっています」

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。