田代尚機のチャイナ・リサーチ

豚コレラ拡大の中国、豚肉価格上昇が経済に与える影響

 もっとも、アフリカ豚コレラ自体は、4月時点で31省・直轄市・自治区の全てで感染が確認されたのをピークに、その後は縮小傾向となっている。農業農村部は9月9日、「これまでに処置を行ったアフリカ豚コレラの件数は153件であるが、今年に入って発生したのは、54件であり、4月を除けば発生件数は1桁台である。現在、29省・直轄市・自治区において疫病区域指定は解除されており、養豚事業は正常に戻りつつある」と発表している。

 ワクチンはあるが特殊な製法なので生産量は少ない。新薬開発が行われているが、有望なものは、まだ実験段階をようやく終えたところである。当局による徹底した感染防止対策が機能したことで、何とか蔓延が食い止められているといった状態である。

 子豚が食肉となるまで4~6か月が必要であり、一度、減少してしまった生産量を回復させるのには時間がかかる。食肉や子豚を輸入すればよいのだが、米中貿易戦争の影響で、アメリカからの供給が制限される状況である。豚肉の需給逼迫が正常化するには、まだ半年以上かかりそうである。

 日本株に関しては、豚コレラ関連として、より安全性の高い食肉などを生産している秋川牧園(1380)、鶏肉国内大手のアクシーズ(1381)などが注目されているようだが、豚肉価格が上昇した場合の企業業績への影響が見通しにくい。逆に、コスト高に見舞われそうな食品メーカーなどへの悪影響も懸念されるのではないか。

文■田代尚機(たしろ・なおき):1958年生まれ。大和総研で北京駐在アナリストとして活躍後、内藤証券中国部長に。現在は中国株ビジネスのコンサルティングなどを行うTS・チャイナ・リサーチ代表。メルマガ「田代尚機のマスコミが伝えない中国経済、中国株」(https://foomii.com/00126/)、ブログ「中国株なら俺に聞け!!」(http://www.trade-trade.jp/blog/tashiro/)も展開中。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。