田代尚機のチャイナ・リサーチ

中国の統計手法に修正、2020年の成長目標引き下げシナリオも

中国の経済成長見通しにも影響が出るか

 11月、中国の統計手法に修正が加えられたことで、2020年の成長率の見通しも変わりそうだ。

 中国国家統計局は11月20日、第四回全国経済センサス調査の結果を発表した。22日にはその結果を反映させた形で2018年の名目GDP修正値を発表した。

 経済センサス調査は5年に一度、事業所、企業の基本的な構造や、経営活動状況を詳しく知るために行われる実態調査である。これによって、各産業に属する従業員の数や、経営データなどが網羅され、そうした最新のデータに基づいてGDPが新しく計算される。

 2018年の名目GDPについて、修正された結果をみると、全体で2.1%増加している。重要なのは産業構成比の変化であり、第三次産業が1.1ポイント上昇し53.3%、第二次産業が▲1.0ポイント低下し39.7%、第一次産業が▲0.2ポイント低下し7.0%に変化している(四捨五入のため変化幅の合計がゼロとならない)。

 産業構成比に関して、大きな変化がみられるが、その要因として次の2点が指摘できる。

 一つは中国の経済発展は目覚ましく、第三次産業を中心に起業が盛んであり、経済構造が変化しているという点である。もう一つは、これまでにも増して、零細企業までしっかりと調査を行ったという点である。

 後者については、160万人をこえる調査員を動員してくまなく調べた結果、調査対象は1億か所を超えたようだ。もっとも、全体の増加率としては、過去3回よりも小さいので、捕捉率が上がったことによる影響は、過去と比べれば小さくなっているといえよう。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。