マネー

病院代「何度も初診料払わない」「無駄な出費を抑える」方法

診療明細書はこう見る

診療明細書はこう見る

 1度目の受診からしばらく間が空いて同じ病院に行ったところ、2回目なのに「初診」として扱われる──仕組みを知らないと、不思議に思われないだろうか。

 病院にいくと必ずかかるお金として、初回時の「初診料」と2度目以降の「再診料」がある。それぞれ2880円(3割負担で860円)と730円(同220円)の医療費になる。「初診」か「再診」かで4倍の差が生じるのだ。

「事前に病院に確認しておくと、“何度も初診料を払う”といった無駄な出費を抑えられる可能性があります」と言うのは、ファイナンシャルプランナーの小谷晴美氏だ。

「同じ症状の診察でも一定期間が空くと、初診料を再度請求されることがあります。ただしあらかじめ予約をしておけばたとえ3か月以上空いても再診として扱われ、4分の1くらいの費用で済むことがあるのです」

 病院が請求する医療費には一定の基準があるが、「患者にはわかりづらく、病院ごとに運用が異なることもある」と小谷氏は言う。つまり、病院のかかり方によって払うお金に差がつくことがあるのだ。

 余計な出費を減らすには、医療費の仕組みを知り、自分が払っているお金を把握することが重要。それには、「明細書を読む力が必要になる」と小谷氏は指摘する。

 病院では、領収証と診療明細書を患者に渡すことが義務付けられている。領収証には支払った金額と簡単な内訳が、診療明細書にはさらに詳しい内訳が記載されているが、しっかりと確認していない人も多いのではないだろうか。すべての医療費のルールの基本となるので、まずは明細書の読み方を理解したい。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。