マネー

医療費で意外と知らない「保険適用」か「自費負担」かの境界線

実は全額自己負担になってしまう診療項目リスト

実は全額自己負担になってしまう診療項目リスト

 医療費で保険が適用されない項目の代表といえば、先進医療だ。「評価療養」と呼ばれ、将来的に保険が適用される可能性のある治療法が含まれる。一方、意外と知らない自費の診療項目もある。それらを把握して、思わぬ負担増を避けることが大切だ。

「セカンドオピニオン」とは主治医が提示した治療法や診断について、他の医者に意見を求めることだが、全額自費になる。自身もがん治療の経験があるファイナンシャルプランナーの黒田尚子氏は、注意点をこう語る。

「セカンドオピニオンは1時間で約1万円以上、さらに30分単位で加算されるので高額になります。単に“主治医の話がよく分からないからセカンドオピニオンを求める”という姿勢では、良い結果は得られないでしょう」

 時間制限があるため、患者側にもある程度の理解力が必要だという。

「主治医のファーストオピニオンを理解せずに、漫然と意見をもらいに行っても、有料の時間が長くなるだけです。

 まずは主治医に質問を重ねて、ファーストオピニオンの内容を理解してください。それでも納得できない場合は、セカンドオピニオンに行く前に質問リストを作り、知りたいことをあらかじめ整理して臨めば、時間内に充実した話を聞けるはずです」

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。