キャリア

「何も書けない…」会社に提出するキャリアプランが若手社員を苦しめている

中長期的なキャリアプランをどう考えるべきか…(イメージ)

中長期的なキャリアプランをどう考えるべきか…(イメージ)

 会社員版“将来の夢”ともいえる目標設定やキャリアプラン。会社の人事評価にも影響するだけに、上司と相談して完成させる人も多いだろう。自身のビジョンが明確でスラスラ書ける人がいる一方で、うまく書けない人もいる。目標設定に苦しむ20~30代の若手社員たちのネックになっているものは何か。

 30代の男性商社マン・Aさんは、就活で多用される「ビジョン」や「キャリアプラン」といった言葉に飽き飽きしたにもかかわらず、入社してからもずっと目標設定を強いられる現状にほとほと嫌気が差していると明かす。

「キャリア面談で提出しなくてはならない目標設定やキャリアプランって、意味があるのか疑問です。だって、いくら5年後や10年後どうなっていたいか書こうが、状況は常に変化しているわけですし、その時になってみないとわからないことも多い」

 Aさんが勤務する企業では、期ごとに部署のMVPが発表される。多くの社員はそれを目標に頑張っている面もあるというが、Aさんは否定的だ。

「他の社員たちを見ていると、目標がその賞を取ることにすり替わっている感じがします。長期的なプラン設定の“踊り場”的な感じでモチベーション維持に貢献しているのでしょうが、MVPを獲得すると、もうそこが人生の頂点とばかりに泣く人もいて、何か違和感を抱いてしまいます。目標なんて変わるかもしれないし、5年後や10年後のことなんて自分でもわからない。そもそも、ずっと同じ会社にいるかもわからないくらいです。目の前の仕事と真摯に向き合い続けることがすべてなのでは」(Aさん)

 IT企業に勤める30代の女性会社員・Bさんは、キャリアプランについて「何も書けなかった」とため息交じりに言う。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。