閉じる ×
芸能人・著名人の相続・終活
芸能人・著名人の相続・終活

加山雄三に学ぶ「終の棲家」の選び方 大スターもケアハウスに住む時代

加山雄三は“もしも”に備え「終の棲家」を探していたという

加山雄三は“もしも”に備え「終の棲家」を探していたという

 連日の熱帯夜が続いていた8月末の夜、加山雄三(83才)が「誤嚥」で救急搬送された。救急車が駆け付けた東京・中央区のマンションは「自立型ケアハウス」と呼ばれる施設だった。介護施設よりも自立した生活ができ、主な家事は生活支援スタッフがサポートしてくれるため安心感があると人気だ。

 昨年11月に脳梗塞を発症した加山は、それを機に東京・世田谷の豪邸からケアハウスへ転居。最近になって再び同居し始めた妻と「ここが自分たちの“終の棲家”だね」と話していたという。

 ケアハウスとは軽費老人ホームC型とも呼ばれる施設で、低額で高齢者が入居でき、介護サービスを受けながら個室で生活できる。今や大スターであってもこうした施設を選ぶ時代なのだ。

 生き方の多様化、高齢者の数の増加から、近年の「終の棲家」に対する価値観はじつにさまざまだ。高齢者住宅アドバイザーで「シニアの暮らし研究所」代表の岡本弘子さんが言う。

「『終の棲家』という言葉が広く使われ始めたのは、ひとり暮らしの高齢者の増加が顕著になってきた10年前くらい。ここ数年の『終活ブーム』が起こってからは、誰でも知っている言葉になりました。人生100年時代が当たり前になり、長い老後を自分らしく生きたいと思う人が増えたことで終の棲家も人それぞれのものに変化しています」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。