キャリア

女性契約社員が職場でいじめ被害 契約切られるのが怖く人事にも言えず…

「職場いじめ」に法律はどうサポートしてくれる?(イラスト/ユキミ)

「職場いじめ」に法律はどうサポートしてくれる?(イラスト/ユキミ)

 職場のいじめや嫌がらせによるトラブルに悩む人は少なくない。特に派遣や契約社員など、非正規雇用の割合が多い女性がターゲットになることも多々あるのだ。弱い立場だからこそ、自分を守る方法を知り、気持ちよく働きたいもの。東京法律事務所の弁護士の岸松江さんが、実際に起きた事例をもとに、職場でのいじめへの対処法と、その根拠となる法律を紹介する。

【事例】
職場で嫌がらせを受けています。契約社員のため、辞めさせられたくないので、誰にも相談できません。

 いまの会社で契約社員として働き始めて5年目になります。いろいろな仕事を任されるようになったのですが、主に雑用が多く、なぜか会議のときは、私だけ呼ばれません。ほかの契約社員は呼ばれているのに……。メーリングリストも私だけ外されていて、重要な変更事項を知らなかったためにミスをしたり、トラブルになることも増えました。人事部に相談したいのですが、余計なことを言って次の更新で切られるのが怖い。がまんするしかないのでしょうか。

【法律】
◆労働契約法 第18条(2013年4月1日施行)
・無期転換ルール
 同一の使用者(企業)との間で、有期労働契約が更新されて通算5年を超えた時は、労働者の申し込みにより、期間の定めのない労働契約(無期労働契約)に転換できるルール。対象となるのは、原則として契約期間に定めがある有期労働契約が通算5年を超えるすべての人。契約社員やパート、アルバイトなどの名称は問わない。

【解説】
◆まずはいじめの証拠を集めて人事部に報告を!

「現行法では原則、会社は合理的な理由がなければ従業員を解雇できません。そのため、本人に辞めたいと言わせるよう、いじめや嫌がらせ(ハラスメント)を行うケースが増えています」(岸さん)

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。