マネー

在宅介護のヘルパー不足 気難しい利用者は断られる時代へ

コロナでさらに急増!老人ホームほか「介護倒産」件数の推移

コロナでさらに急増!老人ホームほか「介護倒産」件数の推移

 緊急事態宣言の解除後も事態は深刻だ。東北地方でデイサービス事業を展開する法人の施設では、8月に職員のコロナ感染が判明し、2週間の休業と同時に全職員20人のPCR検査を行なった。同法人の代表はこう話す。

「濃厚接触者以外の14人は、検査費用約30万円を会社が負担。休業による売り上げロスに加えて、検査費用の持ち出しの打撃は大きかった」

 施設の苦境が、利用者に与える影響は甚大だ。事業所を閉所した前出のA氏は、契約利用者8人の“行き先”を探すのに奔走したという。

「担当のケアマネジャーの伝手を使って、なんとか全員に他所のサービスに移ってもらえました」(A氏)

 ただ、“ここにお世話になりたい”と事業所を決めた利用者や家族にとっては青天の霹靂だ。事業所の閉鎖が増えれば、移転もスムーズにいかなくなる可能性がある。淑徳大学総合福祉学部教授の結城康博氏は「今後さらに問題は深刻になる」と指摘する。

「コロナ以前から訪問介護業界ではヘルパー不足という問題もあった。需給ギャップがさらに広がり、ちょっと気難しい利用者だと思われたらヘルパーから『行けません』と断わられるのも当たり前の時代になるでしょう」

 訪問ヘルパーらを頼りにしながら“住み慣れた自宅で最期を迎えたい”と考えていた人たちは、今後は、家族がある程度の介護負担を背負わなければ、その願いが叶わなくなるのかもしれない。

※週刊ポスト2020年11月6・13日号

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。