トレンド

帰省はなくなり… 独身男女に聞いた「コロナ禍の年越し」の過ごし方

「大晦日は毎年、独身の友達同士でイベントに行くのが恒例行事でした。ジャニーズのカウコン、ディズニーランド、クラブのカウントダウンイベントなどに出かけて、そのまま初詣に行き、後は3日までゴロゴロして4日から働くのが毎年のスケジュールでしたが、今年は恐らくイベントは無さそうなので、どうしようかと考えているところです。今さら実家に帰っても、何か小言を言われるだけなので、どこかには出かけたいんですが……」(Hさん)

 Hさんはゴロゴロと寝正月になりそうだが、しっかり働く人もいる。Yさん(40代女性 デパート)は、すでにバッチリ働くシフトを組んでいる。

「年末は31日まで、正月は2日から働きます。例年はしっかり休みを取って実家に帰っていましたが、新幹線や飛行機に乗って人混みに揉まれるのがイヤなので、時期をずらします。正月は特別手当も出るので、しっかり稼ぐ予定です」(Yさん)

「帰省しない理由ができた」と喜ぶ人も

もとから“帰省しない派”の人は、いよいよ帰る理由がない。

「家でのんびりDVDでも見ます。今年は“帰らない理由”が出来てラクです」(40代男性 /新聞)
「特に予定はありませんが、実家に帰らないことだけは確定です。今年は『帰ってこい』とも言われません」(40代/メーカー)
「初めて高いおせちを予約してみました。年越しは独身の友達と鍋でも食べて、その後は完全に寝正月です」(30代女性/旅行)

 会社員にとって、1年で一番長い休みは恐らく年末年始だが、これが憂鬱だという独身者は少なくない。毎年、大晦日にはイベントに行くという前出のHさんはいう。

「30代の頃は、大晦日に5~6人が集まってワイワイやっていましたが、結婚でひとり、またひとりと人数が減り、今では2人です。出かけようと思っても、正月の街って1人で歩いている人がほとんどいないんですよね。わびしい気持ちになるので、外には出ません」

 帰省してもわびしい気持ちになるパターンもある。帰省を断られた冒頭のMさんはいう。

「以前は、『何日に帰ってくるの?』『何時の電車?』と、両親から何度も連絡がありましたが、地元に残った弟が結婚し、子どもも生まれて、両親は私に対する関心を完全に失っています。それでも毎年帰省していましたが、コロナが帰省をやめるタイミングなのかなと思っています」

 感染者数は減るどころか再び増加傾向にあり、気を抜けない状況は続く。実家に帰る方も帰らない方も、くれぐれも気を付けて過したい。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。