ライフ

並んで立つと怒鳴られて… 「エスカレーター片側空け」は誰のため?

「片側空け」は何のため?(イメージ)

「片側空け」は何のため?(イメージ)

 エスカレーターで歩く人のために、片側に寄って乗る――。そんな「片側空け」は、日常的な光景としてよく見かける。関東では左側、関西では右側に寄り、急いでいる人のために通行スペースを作るのが慣習になっているようだ。だが、そもそもエスカレーターを安全に利用するためには「歩かない」が正しい。

 10月26日、全国の鉄道事業者50社局などが共同で、エスカレーター「歩かず立ち止まろう」キャンペーンを実施した。「歩かずに立ち止まろう」「手すりにつかまろう」を呼びかける試みだ。各社は安全考慮のため人々の意識を変えようとしているが、まだまだ「片側空け」の風潮は根深く、モヤモヤしてしまう人たちは多いようだ。

「歩いちゃいけないはずなのに、何で歩く人のために片側に寄らなくてはならないのか」

 そう嘆くのは、30代の女性・Aさん(東京都/IT関連企業勤務)。エスカレーターの習慣に違和感を抱くようになったのは、最近の“ある体験”がきっかけだった。

「1人分の幅しかないような狭いエスカレーターに乗っていたら、後ろから女性が接近してきて、『ちょっと急いでいるので通してください』と。私は荷物も持っていたのですが、わずか数メートルでも急がなければならない用事があるのかと思い、身を寄せて通しました。ところがお礼もなく、しかもエスカレーターを降りた後を見ていると、別に走るわけでもない。なんだったのかと、すごくモヤモヤしています」(Aさん)

 40代の女性・Bさん(埼玉県/広告代理店勤務)は、小学生1年生の子どもと手をつなぎ、横並びにエスカレーターに乗っていたとき、次のような体験をした。

「ショッピングセンターのエスカレーターで、子どもと横並びで利用していました。一応、後ろを気にしてはいたのですが、急に上がってきたおじさんから、『どけよ! どういう教育しているんだ。マナーくらい教えろ』と怒られてしまいました」(Bさん)

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。