閉じる ×
ビジネス

コロナ禍初期の買い占め騒動 多くの国民が不安症に近い状態だった

 コロナ禍の初期、国民の多くが“病的なパニック状態”にあったということ。世の中がこれほどまでに混乱している中、最初に打撃を受けたのは子供たちだった。3月2日、安倍晋三首相(当時)の要請により、全国すべての小学校、中学校、高等学校などが臨時休校に追い込まれた。東京都の会社員、十和田泉美さん(39才・仮名)が振り返る。

「突然、ニュース番組で“春休み延長決定”を知って、本当に驚きました。私と夫が働いている間、小学校低学年の子供をひとりで家に置いておくなんてできません。どちらかが家に残るか、2人とも出社せざるを得ない日は学童保育に預けるかして、なんとかしのいでいました。子供は最初こそ喜んでいましたが、ある日の朝、泣き出してしまって。感染不安と登校できない寂しさで、相当なストレスをためていたことに気づきました」

 ようやく通常登校が再開されたのは、東京では6月半ば。東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県の大都市で最初の緊急事態宣言が発出されたのは4月7日。つまり、子供たちは大人より1か月も前から、自粛生活に入っていたことになる。

 子どもNPOセンター福岡が9~10月に小中学生を対象に行ったアンケートによれば、「家族と一緒にいる時間が増えてうれしい」という回答が多かった一方で、「コロナ禍で困ったこと」は、感染への不安に次いで、「スキンシップが減った」「友達と会えなくなった」という寂しさによるものが数多く挙げられた。

※女性セブン2021年1月1日号

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。