キャリア

60代からの働き方 若い人よりも経験や強みを生かせるアルバイトとは

60代からのアルバイトで注目すべきポイントは?

60代からのアルバイトで注目すべきポイントは?

 すべての企業に対し、社員が70歳まで働けるよう努力義務を課す「70歳就業法」(改正高年齢者雇用安定法が、今年4月に施行される。“定年消滅時代”の到来で60歳以降の働き方の選択肢も増えるが、そのなかで残りの人生と仕事のバランスを考えて働きたい人の選択肢となるのが、「アルバイト」だ。

 中高年のアルバイト事情に詳しい「マイナビミドルシニア」編集長の山田周右氏が解説する。

「定年後に規則正しい生活を送り、決まった時間に“少しだけ外で働きたい”というニーズにアルバイトは適していると思います」

 ワークライフバランスが重要になるので、勝ち組の条件は「資格を生かして、効率的かつ高時給」の仕事を探すことだ。人事ジャーナリストの溝上憲文氏がいう。

「アルバイトでも専門スキルが必要で時給の高い仕事があります。たとえば食品工場の管理は、汚水処理の業務が発生します。専門性が高く若者に不人気の汚水処理業務は、時給2000円以上のケースも少なくありません」

 また、「人手が不足している倉庫管理の仕事でも、フォークリフトの資格を取得していれば短時間で高給を狙える」と前出の山田氏が言う。

 歳を重ねたことによる強みを生かせるアルバイトもある。

「オフィスビルの清掃は早朝が得意な高齢者に向いています。また、品位ある対応が求められるマンションのコンシェルジュなどは堅い業種の企業を勤め上げたような人なら信頼されやすいと言えます」(山田氏)

 相手にする客が同年代の職種も力を発揮しやすい。

「中高年からの問い合わせが多いコールセンターで働けば、同年代ならではの寄り添い方ができます。同じように、年配の客が多い健康食品の販売もユーザーの納得感が高く、歳を重ねた人のほうが若い人よりも働き手として求められます」(山田氏)

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。