キャリア

複数ビジネスホテルに1か月滞在してわかったテレワーク時の注意点

テレワーク利用者向けに格安プランを提供するビジネスホテルは多い

テレワーク利用者向けに格安プランを提供するビジネスホテルは多い

 昨年12月28日からGo Toトラベルが一斉停止、1月7日からは1都3県で緊急事態宣言が再発令され、ホテル業界の苦境が続いている。そうした中、低料金での宿泊、日帰りや時間単位での利用などテレワークプランを応援するプランなどで、少しでも客足を取り戻そうとしているホテルは少なくない。

 緊急事態宣言下で、再びリモートワーク中心の生活に切り替わった人たちにとって、こうしたプランはありがたく、特に自宅が集中できる環境がない人にはなおさらだ。マネーポストWEBの30代記者Kは、複数のビジネスホテルで長期滞在し、テレワークを体験してみた。その様子をレポートする。

 * * *
 自分は現在、家庭の事情で実家に出戻り中。1人暮らしの時とは勝手が違い、仕事環境が良いとは言えない。仕事をする椅子とデスクはリビングのダイニング用、もしくは自身が学生時代に使っていた学習机と椅子だ。さらに、同居する両親や妹夫婦に気を遣うことが多く、仕事に全く集中できない。そんな日々にさよならすべく、実家を飛び出し、ビジネスホテルへと向かった。

ビジネス街のテレワークが「辛い」理由

 最初に泊まったのは新宿近郊のホテルS。通常1泊8000円のところ4500円で宿泊することができ、1週間を予約。部屋も16平米ほどあり、ビジネスホテルにしては広々とした間取りだが、予約時には作業スペースの確認は必須。化粧台ではなく、しっかりとした作業デスクと椅子が備わっていることが肝要だ。

 Sは高速インターネット回線も備えており、仕事は快適そのものだった。実家と比べものにならないほど静かな環境で、漫画やゲームといった誘惑されるものもない。これなら自宅はもとよりカフェで作業するより集中できる。

 ただし、短時間や日帰り利用なら十分すぎるが、1週間の連泊とあって、窓を開けると都会特有のビルがすぐ近くにある眺望に息が詰まった。息抜きの散歩も、ビジネス街だとどうも味気ない。テイクアウト中心の生活も、チェーン店ばかりだと飽きがくる。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。