家計

スーパーでの賢い節約術 野菜の袋買い、半額シールには要注意

ポイントアップデーと割引デー、どちらがお得?

ポイントアップデーと割引デー、どちらがお得?

 特売品を狙ってスーパーマーケットに行っては、クーポンを駆使して、できるだけ安く買い物をする──。あらゆる手段を使って節約を試みているのに、なぜかお金が貯まらない。そんな人は、間違った節約術に力を注いでいるのかも。あなたも知らずにやっているかもしれない、お得なようで実は損する節約術を専門家に洗い出してもらった。ここでは食品、日用品に絞って紹介する。

買い物回数を減らして無駄遣いを削減

 コロナ禍の外出自粛の影響で、買い物に出かける回数が半減した節約アドバイザーの丸山晴美さん。ところが、これが最大の節約になったという。

「買い物に行くと、特売情報に惑わされたり、レジ横の菓子など予定外のものまでつい買っていました。ところが、コロナ禍で外出時間と回数を減らした結果、必要なものだけを素早く買い、特売品やお得情報を見ないようになったんです。その結果、食費は2万円減。食材も使い切れるようになり、一石二鳥。この習慣はアフターコロナでも継続するつもりです」

ポイントアップデーより割引デーを狙う

 スーパーマーケット(以下スーパー)などで開催される「ポイントアップデー」。しかし、ポイントはアップされてもあまり得しない。むしろ、「商品価格より〇%割引」の方がお得だと、丸山さんは言う。

 たとえば、商品価格が1000円の場合、5%引きだと950円+消費税95円=1045円。一方、ポイント5倍デー(100円で1ポイントの場合)では、50Pがつくが、1000円+消費税100円=1100円なので、実質的には1100円-50円=1050円に。したがって、商品5%引きの方が5円得する。

「ポイントは有効期限内に使わなければ無駄なので、再度買い物をしないとなりませんが、割引だと確実に値下げの恩恵を受けられます」(丸山さん)

野菜の袋買いはしない

袋に数個入った野菜は、単価は安いが、使い切れない可能性も

袋に数個入った野菜は、単価は安いが、使い切れない可能性も

 袋に数個入った野菜は、単価は安いが、夫婦2人暮らしなどで食べ物を大量に消費しない家庭では、使い切れないことも。家計簿・家計管理アドバイザーのあきさんがいう。

「野菜は、調理する日かその前日にバラ売りで購入した方が、単価が高くても総額では節約に。袋買いするならすぐ下ごしらえをして冷凍保存を」(あきさん)

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。