マネー

祖母のシモの世話をした13才時の体験から考える「ヤングケアラー問題」

 弟を出産した母親は、フルタイムで働いていた工場をやめて内職をしていた。安月給の義父の給料だけでは暮らしが立ち行かない。できれば内職をやめて外に働きに出たい。だから、「部活はやらせられない」と(私にそんな説明があったわけではないけど、親の話を聞いていればたいがいのことはわかるわよ)。結局、部活は「近所の同級生がみんなやるから」と言うと、「終わったら早く帰って来い」と折れたけど、オシマ婆さんの介護の手伝いは残った。

 ほぼ寝たきりになったオシマ婆さんは、「ヒロコ、これ捨ててきてくれねぇか」と私を呼ぶ。おまるの中の大小便を捨ててくれと言う。小さな家なので、内容物がどちらかは、茶の間にいる母ちゃんにもわかる。小なら見て見ぬふりだけど、大となると母ちゃんが怒り出す。「おばあちゃん、出世前の子供にそんなことさせちゃなんねぇど」と。

「わかってっけど、しゃーんめな」と婆ちゃんは小さな声で私の目を覗き込む。嫁の母ちゃんに言いにくいから、中1になったばかりの私に頼んでいるのよ。で、間に挟まれた私はというと、大小便の後始末はイヤだけど、私の“出世”をめぐって争われているのは、決して悪い気がしないんだわ。

 それでもオシマ婆さんの立場は日に日に悪くなる一方だ。義父も小さなことで怒鳴り出し、家の空気はますます悪くなる。そのたび、小さな弟は背中を丸めて畳の縁にミニカーを並べ、「ブーブーブー」と動かしながら、聞こえないふりをしていた。

「その“なんとか苑”ってとこ、行くべな」

 翌年の春、認知症が進んでいたオシマ婆さんが、やけにキッパリ言い出した。母ちゃんが町の福祉課に相談したら、老人ホームを紹介された。そこはいわゆる「養老院」で、“姥捨て山”的な空気が漂い、行く方も送り出す方も重ったるさがつきまとった。

 母ちゃんも義父もよほど気が咎めたのだろう。毎週のように、日曜日になると「○○苑」に見舞い、私も何度か同行した。オシマ婆さんは入居して2か月半後にそこで亡くなった。

 と、ここまでの話を私は誰にも話したことがない。なぜって、人に理解してもらえるとは思えないからだ。

「ヤングケアラーなんてありえない。学校はどうするのよ。介護に時間を割かれたら、成績が下がっちゃうじゃない」などと言う人に、「障害をもった親や祖父母を施設に預けるお金がないから、無料労働の中高生に頼るしかない」なんて言ってもわかるまい。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。