マネー

親の長生きで直面する介護費用問題 何年先まで続くかわからない苦悩

親世代の「オレはあと1~2年で死ぬから」という言葉を真に受けてはいけない(イメージ)

親世代の「オレはあと1~2年で死ぬから」という言葉を真に受けてはいけない(イメージ)

「人生の最後」がなかなか訪れないことが、時に悲劇につながることもある。高齢で老い先短いのだから……そう思って面倒を見始めた結果、“予想外の事態”に直面するケースが後を絶たない。

 多くの人が直面するのが、介護費用の問題だ。愛知県に住む60歳男性は、15年前に父親が他界。その後に認知症を発症した母親を住宅型有料老人ホームに入居させた。

「うちは商売をしているので、自宅で面倒を見るのは無理だと判断したんです。当時、母は82歳。老人ホームの職員の話では『環境が変わることで、早くて1~2年、平均で4~5年で亡くなる人が多い』とのことでした。食費や諸経費を含めると月15万~16万円ほどかかる。母の年金は8万円程度なので、月に7万~8万円の持ち出しになりますが、『5年くらいならウチが負担すればいい』と考えていました。

 ところがホームに入ってからもう10年を超えました。兄弟に費用の分担を頼んでみたものの『自分が勝手に老人ホームに入れたくせに』と取り合ってくれない。母が100歳まで長生きしたら、自分たちの老後資金はどうなるのか……いまは不安しかありません」

『老後はひとり暮らしが幸せ』の著者で、高齢者の生活満足度調査を行なってきた医師の辻川覚志氏(つじかわ耳鼻咽喉科院長)が語る。

「親世代が言う“オレはあと1~2年で死ぬから”という言葉を真に受けてはいけない。今の医療水準では、10~20年は覚悟が必要です。介護施設の入居費用は、認知症だと月25万円ほどかかる場合もあり、それだけの金額を年金で払える人はほとんどいない。結局家族の持ち出しになってしまいます。ゴールが見える子育てと違い、“何年先まで続くかわからない”のが介護。いつか経済的な限界が訪れるリスクがあるのです」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。