マネー

親の長生きで直面する介護費用問題 何年先まで続くかわからない苦悩

俺だってもう老人なのに

 介護が長引けば、当然、介護する側も歳をとる。神奈川県に住む72歳の男性は93歳の義母の介護に追われている。

「13年前に妻の母を自宅近くの賃貸ワンルームマンションに呼び寄せました。家内は一人っ子なので、面倒を見るのは当然だと私も納得したうえでの決断でした。当時義母は80歳で我々夫婦は50代。家内が食事を作って運び、洗濯や入浴も手伝っていました。

 ところが10年前、家内が脳卒中で急逝してしまった。以来、私が面倒を見続けています。入浴はデイサービスに頼んでいますが、介護費用のこともあり食事の世話や掃除、洗濯は私がしています。仕方がないと諦めているが、自分の体がいつまでもつかが心配です」

 介護する側が60代、70代ともなれば、いつ健康面でのトラブルに見舞われても不思議はない。

「母親を抱きかかえて車に乗せようとした時に、腰に激痛が走って動けなくなってしまった。急いで介護タクシーを呼び、母をデイサービス施設で降ろしてもらった後、私はそのまま病院へ。腰椎圧迫骨折と診断され、手術はせずに済んだもののコルセットを巻きながらの生活です」(広島県に住む68歳男性)

 前出・辻川氏が話す。

「介護は親世代が動けなくなるまで続く場合も稀ではありません。親の面倒を見るのが長期化すると、経済的のみならず、心身共に疲労してしまいます」

※週刊ポスト2021年5月7・14日号

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。