キャリア

高校部活の「真面目な男子マネージャー」が卒業後に手にした大きな“役得”

真面目に3年間マネージャーを続けた結果、どうなった?(イメージ)

真面目に3年間マネージャーを続けた結果、どうなった?(イメージ)

 高校の部活で、選手たちを支えるマネージャー。高校野球などでは、選手たちを支える女子マネージャーの仕事ぶりがクローズアップされるケースも少なくない。高校生を描くスポーツ漫画でも「マネージャー=女子」のイメージが強いが、なかには男子でマネージャーをやる生徒もいる。彼らはどういった経緯でマネージャーになり、その後はどうなったのか。ある男子マネージャーの経験を振り返る。

 Aさん(30代男性)は高校時代、サッカー部のマネージャーだった。その高校は男子校で、日本代表選手も輩出している名門。個人技主体のサッカースタイルに憧れて同校を受験したものの、入部と同時に度肝を抜かれた。

「私は子供の時からサッカー少年で、サッカーにはかなり自信がありました。しかし高校でサッカー部に入ると、その自信はあっという間に吹っ飛びました。同級生たちのテクニックは明らかに私より上で、体力も段違い。1学年上には後にプロに進んだ先輩もいて、まるでレベルが違いました。練習時間は短いものの密度は極めて濃く、その一方で学校の成績が悪いと容赦なく留年です。正直、入学を後悔しました」(Aさん。以下同)

 とりあえず半年ほど続けたものの、その差は絶望的だった。サッカー部を辞め、勉強に集中しようと思ったが、監督はサッカー界ではその名を知られた“鬼監督”。退部を申し出る勇気が無いままズルズルと部活動を続けていると、監督に呼び出された。

「最初は『辞めたいです』と言うつもりでした。けれども監督から『サッカーが好きなんだろ?』『選手以外でもサッカーと関わる道もあるぞ』と逃げ道を塞がれ、気付けば『マネージャーやります!』と言っていました。まぁ、言わされたようなものです(苦笑)」

 全員自宅通学なので、マネージャーといっても炊事や洗濯をするわけでなく、仕事は純粋にサッカーのことだけ。とはいえ、長距離走のタイムを図ったり、紅白戦のビブスを用意したり、遠征の際に用具を運んだりといった雑務をせっせとこなし、監督の意に沿わず怒鳴られることもしょっちゅうだった。その姿を見た同級生からは同情されることもあったが、部員からの信頼は厚く、全国大会出場が決まった際には、エースストライカーよりも先に胴上げされたという。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。