投資

亡くなった家族が保有していた株や不動産を見つけ出す方法

郵便での通知がないケースもあるが…(イメージ)

郵便での通知がないケースもあるが…(イメージ)

 家族が持っている金融資産をすべて把握している人はどれくらいいるだろうか──。家族が急に亡くなって、その“財産”がどこにどれだけあるかわからず、頭を悩ませる人も多いだろう。

 そんな“財産”のなかでも少しやっかいなのが、株や投資信託に投資していた場合だ。送付されてくる取引残高報告書や配当金の通知などがあれば把握できるが、郵便物での通知がなく、インターネット上で確認しなければならない場合、その存在自体がわからなかったり、残高が把握できないこともある。

 上場企業の株や投資信託は「証券保管振替機構(通称:ほふり)」に問い合わせれば、照会することが可能だが、すべての株や投資信託に対応しているわけではない。相続・終活コンサルタントで行政書士の明石久美さん)はこう話す。

「『端株』(100株単位で取引されている株なら、その100株に満たない単元未満株)は、送られてくる配当金の計算書を手掛かりに調べるか、信託銀行(三菱UFJ、みずほ、三井住友)や東京証券代行、日本証券代行といった株式名簿管理人に問い合わせる必要があります。たんす株(電子化の際に証券会社に預け入れなかった株券)は、株券を発行している会社から株式名簿人を調べ、そこに問い合わせます」

 ただ、あくまで端数なので、労力に見合うお金があるかどうかは運次第。最後の手掛かりはやはり郵便物だ。クオーレ代表の竹本泰志さんが説明する。

「家に残っている郵便物の中に配当通知があれば、それを頼りにどこに問い合わせればいいかわかります。ただし、住所氏名に変更があった場合、株主名簿上での変更手続きができていないと、開示に応じてもらえないことがあるので、やはり事前の手続きが重要です」

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。