閉じる ×
マネー

2022年のお金のルール変更 75歳以上で「医療費2倍」になるのはどんな人か

2022年「お金の制度変更」完全対策カレンダー

2022年「お金の制度変更」完全対策カレンダー

 厚労省の標準的な年金(モデル年金)は、夫が厚生年金(15.5万円)、専業主婦だった妻は国民年金(6.5万円)で、夫婦の合計年金額は月額22万円(年間264万円)とされている。

 2割負担となる基準は「320万円」以上だから、年金以外のアルバイトや家賃収入、株の配当、企業年金(退職年金)などの収入が夫婦で年56万円(月約4万6666円)以上あれば医療費倍増の対象になる。

「現役時代に住んでいた都心に近いマンションを貸し、自分たちは郊外の賃貸に住んでいる」というケースでも、家賃収入が月数万円入るだけで医療費が2倍になる可能性があるのだ。

 現役時代、共稼ぎしていた夫婦はもっと大変だ。

 夫婦ともにモデル年金(厚生年金)の月15.5万円を受給していれば年金合計額「372万円」となり、これだけで基準をオーバー。年金以外の収入がゼロでも医療費2割負担になってしまう。

 施行後3年間は「激変緩和措置」(窓口負担が2割になった場合、自己負担の増加額を1か月あたり最大3000円に抑える仕組み)があるというが、今後、対象がさらに広がるのは間違いない。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。