かつて日本企業の定年は55歳だった。それが60歳定年になり、今では「生涯現役」の旗印のもとに65歳を過ぎて働くのも珍しくない時代である。そうした中で、今年4月からは年金受給開始を75歳まで繰り下げできる制度もスタートする。たしかに繰り下げ受給によって年金受給額はアップするが、こうした状況に「多くの人は『いつまで働かせるの?』と思うのではないだろうか」と言うのは、ネットニュース編集者の中川淳一郎氏だ。日本の年金制度と働き方の変化について、「ロスジェネ世代」でもある中川氏が思いを述べる。
* * *
『サザエさん』に登場する磯野波平さんの年齢は、アニメ版の設定では54歳となっているようです。先日、ネットで話題となったのは、波平さんの給料が78万5420円と書かれた明細書が登場した2021年8月の放送回。これに12を掛けたら942万5040円。ボーナスが4か月分としたら年収1256万6720円! これにマスオさんの年収を合わせたら磯野家(とフグ田家)、かなりの高収入世帯となります。しかも、5部屋+台所の大邸宅に住んでいるわけで、とんでもない「上級国民」です。
正直今の日本は、かつての「55歳定年」から隔世の感がある状況ですよね。元々、多くの日本人男性は「55歳とは言わぬまでも、60歳の定年まで粉骨砕身、会社と国のために働けば、あとは年金をもらいながら、悠々自適に趣味や旅行に打ち込める“第2の人生”を過ごせるはず」という神話を信じていたわけです。
それは、波平さんを見れば分かります。会社の机の上には電話となんだかファイルみたいなものしかないような職場で働いていて、夕方の電車で家に帰ってきたら家族で食卓を囲み、カツオに「バカモン!」と怒る。そんな感じで一家の主としての威厳を保ち、家計を支えられると思っていたわけですよ。
ところが、いつしか「年金は65歳から」となったかと思えば「70歳から」になり、今は「75歳から受給すれば毎月の受給額は激増だからね」との囁きが来る。つまり、「70歳過ぎても頑張って働こうね!」というわけです。
正直、男性の健康寿命が72歳台の今、75歳から年金もらって何になるのか、と思ってしまいます。私は60代の元気な内に、それまで貯めた貯金とその時もらえる年金を使って海外旅行に行きたいと思いますよ。
完全にハシゴを外されたロスジェネ世代
私は1973年生まれのいわゆる「ロスジェネ世代」です。我々は高校生ぐらいまでは、「いい大学に入ればいい会社に入ることができ、終身雇用で定年後は年金生活で悠々自適」という神話を押し付けられてきました。そして「それだけ日本は素晴らしい国なのだ」とも。