ある時、親がぽつりと言ったんです。『みんな受けるのに……』って。それで、『あ、親は、学校の世間体で東大を受けてほしいんだな』と悟りました」(Aさん)
確かにAさんの通っていた高校では、早慶上智以外の私立文系を、現役第一志望にするケースはほとんどなかった。同じような理由で、最初から東大を受けないのは「逃げ」と思われる、というのが親の深層心理にあったのではないか、とAさんは推測する。
しかし、親の本音を知ったAさんも黙ってはいなかった。以前より、親の学歴コンプレックスの解消に、自分が“利用”されていると感じていたためだ。Aさんの父親は2浪の末に中堅私大卒、母親は高校中退(中卒)だった。
Aさんは当時、「自分が大学行けなかったからといって、私をあんたたちのロボットにするな」「世間体で私の学校を決めるな」などと荒れに荒れたという。
それでも結局は、親に根負けする形で東大を受験したAさん。「争うのが面倒になったんです。絶対受からないんだし、受けるだけ受けてダメなのを納得してもらえたらいいやと思うようになりました。また、第一志望が密かに早稲田に固まっていたので、東大は記念受験すればいいかと」と振り返る。
Aさんは「案の定」東大に落ち、晴れて早稲田大に進学した。
「早稲田の『好きなことに没頭している人が多い感じ』が魅力的に映りました。本当に早稲田に行って良かったと思います。
正直、どうしても浪人はしたくなかったんです。浪人したら、私の性格だともっと勉強しなくなるし、学力だってもう上がる気がしませんでした。とはいえ、東大の試験だって自分なりに頑張って勉強しましたよ。どうせやるなら、『これだけやってもダメだった』って思ったほうがいいですからね」(Aさん)
無事に早稲田大を卒業したAさんは、その後PR会社に就職し、今は充実した毎日を送っているという。親からは「受験の時、東大には手を抜いたでしょ?」「浪人したら東大行けたのに……」といまだに冗談めかして言われるが、聞き流しているそうだ。