マネー

確定申告、まだ手書きにこだわる人も… 作成・提出方法の種類と違いを解説

e-Taxで確定申告する人も増えている(「=LOVE」のメンバーが確定申告の呼びかけ。時事通信フォト)

e-Taxで確定申告する人も増えている(「=LOVE」のメンバーが確定申告の呼びかけ。時事通信フォト)

 今年も2月16日から「確定申告」が始まった(3月15日まで)。会社員は年末調整によって確定申告の必要がないケースが多いが、複数の会社から給料を得ている人、給与収入が2000万円を超える人、個人事業主などは、確定申告をする必要がある。また、ふるさと納税をした人、医療費が年間10万円を超えた人は、確定申告をすることで所得税の還付を受けられることもある。

 確定申告は、まず確定申告書を作り、それを税務署に提出するわけだが、ここで問題なのが、どうやって申告書を作り、税務署に提出するかだ。自分で確定申告書を作る場合、作り方はおおまかに以下の3種類がある。

・国税庁の公式サイトの「確定申告書等作成コーナー」で作成する
・自分で税金などを計算し、手書きで申告書に記入する
・税務署の「確定申告会場」で相談員のレクチャーを受けながら作成する

 また、税務署への提出方法はおおまかに以下の3種類だ。

・ネット経由で提出(e-Tax)
・郵送
・税務署に直接持って行く

 それぞれ3通りずつのやり方があるが、ひとつに統一されないのはなぜだろうか。税務署としてはなるべくe-Taxを普及させたいのだろうが、今までのやり方に慣れている人も少なくないのが現実だ。実際に確定申告で様々なやり方をしている人たちに話を聞いた。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。