4月からの新生活で、住まいを変えた人も多いことだろう。特にこの1〜2年は、コロナ禍で多くの企業がテレワークに移行したことに伴い、都心から郊外に移住する流れが活発になった。その中で住みたい街のランキングも大きく変動している。2022年「LIFULL HOME’S 住みたい街ランキング(首都圏版)」の「借りて住みたい街」で2年連続1位となったのが、新宿から急行で約1時間かかる神奈川県の本厚木だった。
これまで“絶対”だった通勤が実は不可欠ではないことに気づいた昨今。コロナで様変わりした日常の風景に焦点を当てた書籍『ウィズコロナ時代に後悔しない 暮らしの新常識109』(小学館)では、出社の利便性から都心一辺倒だった賃貸ユーザーが、低家賃、生活環境、生活利便性等の理由から、徐々に郊外への関心を強めている現状を取り上げている。
実際、東京の人口は26年ぶりに減少へと転じ、コロナ禍の影響が指摘されている。前述の「借りて住みたい街」ランキングのトップ10を見ると、本厚木以外にも埼玉の大宮(2位)や西川口(5位)、蕨(8位)、千葉の柏(3位)や千葉(9位)がランクインしたほか、都内でも八王子(4位)や三鷹(7位)などの23区外が目立つ。
2020年まで4年連続1位だった池袋を抑えて本厚木が2年連続で1位となった背景を、LIFULL HOME’S総合研究所の副所長でチーフアナリストの中山登志朗氏はこう語る。
「生活全般への不安が募り、郊外に拠点を移した方が良いと考える人が増えました。賃貸ユーザーは手軽に引っ越しができるメリットもあった」