キャリア

50代が抱く老後の経済的不安 無理な貯金よりも「長く働くこと」を優先すべき

総務省「家計調査」による夫婦の老後生活の平均支出額

総務省「家計調査」による夫婦の老後生活の平均支出額

 生命保険文化センターが2019年に行った「生活保障に関する調査」によると、「老後生活が経済的に苦しくなること」を不安に思っている50代女性は52.1%と半数以上だった。50代は老後のために貯金をしておくべき時期なのかもしれないが、お金を貯めることはそう簡単ではない。

「私のところにも教育費や住宅ローンなどで貯金がないと悩む50代のかたが多く相談に訪れます。無理に貯金をするよりも、長く働くことを考えた方が現実的だと思います」

 と、ファイナンシャルプランナーの畠中雅子さんは言う(「」内、以下同)。

 貯金や退職金があっても、子供の住宅購入の頭金や、孫の教育資金にとねだられ、自分の老後資金に回せないケースも少なくないという。見栄を張らずに貯めたお金は自分たちのために死守すべきだ。そして、元気なうちは働いた方がいい。それも、若いとき並みに働けというわけではない。

 総務省「家計調査」(2019年)をもとに、夫65才以上で妻60才以上の無職世帯の平均支出額を算出すると、公的年金だけでは、月約3万円、生活費が不足する。

「つまり、年金だけでは不足する、約3万円分だけ働けばいい。仕事をしていると、職場や地域とつながり、コミュニケーションスキルも向上。健康寿命を延ばすためにも、メリットがあると思います」

 高齢者が働けるよう、制度も変わりつつある。2021年4月に「改正高年齢者雇用安定法」が施行され、65才になるまでの雇用確保義務に加え、70才になるまでの就業確保措置が努力義務となり、実際に70才まで働く人は増えた。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。