マネー

5月から加入年齢上限引き上げの「iDeCo」 60才過ぎても加入すべきか

 誕生日が1962年5月1日以前の場合は、再加入手続きが必要。同年5月2日以降生まれなら、事前に「任意加入被保険者」となるための継続加入手続き(種別変更手続き)が必要になる。

「また、受給開始年齢の上限も70才から75才に引き上げられたため、iDeCoも60~75才までの好きなタイミングで受け取ることができます」(深川さん)

 積み立て時、運用時、受け取り時の3大メリットがあるうえ、使い勝手もよくなるなら、加入したほうが有利ではないだろうか。

年金受給開始の前に元本確保型に切り替え

 iDeCoは金融機関を選び、運用商品を選んで、長期で積み立てていくシステム。ある程度選べば、あとはほったらかしで大丈夫だ。つまり、資産をどれくらい増やせるかは、金融商品選びにかかっているということ。

 ファイナンシャルプランナーの風呂内亜矢さんは、価格変動型の投資信託の中でも、信託報酬が安くて純資産額が多いものを選ぶといいと語る。

「リスクを分散しつつ利益を狙えるため、全世界株式投資信託やバランスファンドが特におすすめです。ただし、どうしてもリスクを抑えたい場合は、元本確保型にしておいた方が安心でしょう。“iDeCoでは元本確保型の定期預金などを選び、つみたてNISAでは価格変動型にあたる投資信託で運用する”というのも1つの手」(風呂内さん)

 どちらを選択するにせよ、受給開始年齢が近づいてきたら、利益が減らないように元本確保型に切り替え“利確”することを忘れずに。受給直前まで価格変動型のままにしておくと、コツコツ増やしたお金が減ってしまう可能性があるからだ。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。