リモートワークが普及したことにより、地方移住や二拠点生活への関心が高まっているが、その一方で、都会から地方に生活の拠点を移すことに不安を抱く人もいるのではないか。移住をうまくやるにはどうすればいいのか? 2020年11月に東京・渋谷から佐賀・唐津へ移住したネットニュース編集者が、移住生活を快適にするための心構えについて述べる。
* * *
昨今、「移住者」としてクローズアップされたのは、山口県阿武町の若い移住者でしょう。町が新型コロナウイルス関連の補助金463人分の4630万円を彼に誤って振り込んでしまい、後に誤りに気付くも「オンラインカジノに使った」と返金を拒否されたという、あの事件です。彼は町の助成制度を受け取っていた他、空き家バンク制度を利用して住んでいました。
この件を受け「だからヨソ者なんて安易に招くべきではない」といった声が町であがったろうことは想像に難くありません。ただ、だからといって、すべての移住者への風当たりが強いかというと、そんなことはないでしょう。私自身は唐津に来てから1年9か月になりましたが、直接的にそのような態度は取られたことはないです。元々、唐津は観光地ということもあって、外部の人に慣れているのもあるのか、人々はかなりフレンドリーに接してくれています。
そのおかげで非常に楽しく生活しています。地元の人々の家へ行ったり、顔なじみの店が次々と増えたり、さらには地元のイベント好きな人々と一緒に何度もイベントを企画し、唐津だけでなくそれ以外の地域から(長野や仙台からも!)多くの人がやってきてくれました。そうしたイベント運営スタッフとは、打ち合わせや打ち上げでさらに交流を深め、50歳を目前にして友人が続々増えるという経験をしています。
そもそも唐津は、東京の人にとっては馴染みの薄い場所なだけに、「どんな場所だ?」と興味を持ったこれまでの知人やツイッターで知り合った人が続々やってくる。毎日、お祭りのような楽しい日々が続いています。
私(ライター)の場合、主な仕事は文章の執筆のため、元々東京でやっていた連載仕事と新たに獲得した佐賀新聞の連載は完全リモートで自宅でできる。完全リモートの会社に勤めている人は、移住しても私と同様に、これまでやっていた仕事を継続できることでしょう。「人間関係の充実」「仕事の維持」があれば、人生を変えたい人にとって移住は良い選択肢になると思います。
とはいっても、ヨソ者を快く思わない人もいるかもしれません。その場合、「そういう人も一定数はいる。彼らとは距離を置こう」と考えるだけでOKです。別に都会だって気の合わない人は大勢いるわけで、気の合う人とだけ付き合ってきたわけだからそれは同じこと。