ライフ

洗濯にお金をかけるのもアリ?「洗濯代行サービス」使ってみた。利用者が語るメリット

洗濯物をたたむことが特に嫌だという人も(イメージ)

洗濯物をたたむことが特に嫌だという人も(イメージ)

共働き夫婦で家事負担を減らすために

 共働き家庭でも重宝されている。メーカーに勤務する40代女性・Bさんが初めて洗濯代行サービスを利用したのは、自宅では洗いづらい大きなものだった。その後、次第にそれ以外のものも依頼するようになった。

「最初はシーツやかけ布団など、大きいものを頼みました。コインランドリーに持って行かなくてもいいんだと感動したものです。夫婦ともに花粉症だったので、花粉の季節には積極的に利用するようになり、梅雨もお願いした方が快適だよね、などと理由をつけて、利用頻度が増えていきました」(Bさん)

 日常的に利用するようになったのは、Bさんの管理職への昇進がきっかけだった。仕事が増えて帰宅が遅くなったことで、家で洗濯するのに限界を感じるようになったのだ。

「洗濯は帰宅後に私が担当していましたが、帰宅時間が遅くなったこともあり、洗濯にウンザリすることが増えました。夫も帰宅時間が遅く、作業を分担しようと言いにくい雰囲気だったので、相談のうえ、洗濯は完全にアウトソースしようということになりました。1回3000円くらいかかりますが、満足しています。料理だって外食があるんだから、洗濯だって誰かにやってもらっていいですよね」(Bさん)

洗濯にお金使うのはもったいない?

 洗濯代行サービスを利用中で、広告代理店に勤務する30代女性・Cさんは、「家事代行にはまだまだ偏見がある」とぼやく。

「部屋干しはスペースをとるし、外に干すのも面倒くさいので、利用するようになりました。タオルがふんわりと仕上がって気持ちいいし、きれいにたたんでくれるので、しまうのも楽です。

 でも、何かの拍子に、知人に『洗濯代行サービス』を利用していることが伝わると、『セレブかよ』とか、『そんなことにお金使うの、もったいなくない?』と言われたことがあります。私が稼いだお金を、私が快適に暮らすために使うのは自由じゃないですか。家事って、なるべく自分でやるのがエラい、みたいな風潮がありますよね。洗濯代行サービスだけでなく、家事代行サービスがもっと広まればいいと思っています」(Cさん)

 家事負担を軽減してくれる洗濯代行サービス。利用者たちは総じて満足しているようだが、はたしてどこまで普及していくか。

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。