トレンド

「早く規格統一して!」アップル製品“Lightning廃止”の可能性 ユーザーたちの反応は

規格を統一したら利便性は向上する?(イメージ)

規格を統一したら利便性は向上する?(イメージ)

今買い替えるなら「USB Type-C」対応製品一択?

 メーカーに勤める40代男性・Bさんが所有している製品の端子はLightningが多い。これからを見据えるなら、USB Type-Cの対応製品を買うことも意識しているという。

「私の手持ちの端末でUSB Type-C はMacBook Air(M1、2020)、LightningはiPhone 12、AirPods Pro(第1世代)、iPad mini(第5世代)なんです。現時点ではUSB Type-C が1つ、Lightningが3つ。つまり、MacBook Airを持ち歩かなければ、Lightningで統一できます。

 ただ、iPad の買い替えを検討中で、もし新しいiPad mini、Air、Proを選ぶと、どれもUSB Type-C。Lightningで統一したければ、iPad(第9世代)という選択になってしまう。アップル製品内でも、スペックではなく端子に翻弄されてしまうんです。でも、将来的に『Lightning廃止』の可能性が出てきたので、買い替えるならUSB Type-Cの対応製品にしようと考えています」(Bさん)

 デジタル機器を見渡すと、Micro USBという規格が使われているものも少なくない。それらもUSB Type-Cに統一されれば、利便性が向上されると期待を寄せる。

「一眼レフカメラのバッテリーの充電器、ハンディサイズの掃除機の充電など、まだまだMicro USB規格のデジタル機器も多いので、USB Type-Cですべてまかなえるようになれば、すごく便利ですよね。私の高齢の母親は規格のことをあまり理解できておらず、『充電できなくなった』と大騒ぎしていましたが、そういう世代のためにも、統一されたらいいなと思います」(Bさん)

規格が統一されていないのはスマートじゃない

 印刷会社に勤務する30代女性・Cさんは、MacBookとiPhoneを使っているが、充電規格が1つになることを強く望んでいる。

「そもそもアップル製品内で、充電端子の規格がごちゃごちゃしているのがスマートじゃないと思うんです。特にMacBookシリーズの新しい機種が、USB Type-C からMagSafeに回帰したのにはびっくりしました。日本でも、すべてのアップル製品の充電手段を一つに統一してほしいです」(Cさん)

 近い将来、日本のユーザーにとっても影響が出てきそうな、今回の欧州議会の決定。充電端子の規格の違いに悩まされてきたアップルユーザーたちは、今後の動向に目を光らせている。(了)

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。