達人おすすめの掃除グッズ
・鍋・フライパンのこげ落とし
ダイソーの『落ち落ちVシリーズ』は、しつこいこげがしっかり落ちる。たわしよりも小さく、持ちやすい。鍋やフライパンのこげ以外に魚焼きのあみ、コンロの五徳磨きにも使える。
ダイソーの『落ち落ちVシリーズ』は、しつこいこげがしっかり落ちる(写真提供/三木千奈さん)
・水のいらないぞうきん
水なしでもさっと拭くだけでほこりを取り除く黄色いタイプの使い捨てぞうきん。三木さんは、フローリングワイパーに取り付け、床の拭き掃除にも使っている。
水なしでもさっと拭くだけでほこりを取り除く黄色いタイプの使い捨てぞうきん(写真提供/三木千奈さん)
・抗菌レンジフードフィルター
三木さんがリピートしているのはダイソーの黒色のレンジフードフィルター。1枚入りだが厚手で、油汚れをキャッチする。大きさは60cmが使いやすい。
ダイソーの黒色のレンジフードフィルター。1枚入りだが厚手で、油汚れをキャッチ(写真提供/三木千奈さん)
・水切りワイパー
入浴後や掃除の後、浴室の残った水滴をワイパーで取り除くことでカビ防止になる。水切れが悪くなっても、110円なので、気兼ねなく買い替えられる。
水切りワイパー。入浴後や掃除の後、浴室の残った水滴をワイパーで取り除くことでカビ防止に(写真提供/三木千奈さん)
掃除で出た不用品をメルカリに出品する
一方、「12月は断捨離するのに最適」と言うのはファイナンシャルプランナーの氏家祥美さんだ。
「ものを減らして部屋をすっきりさせると、所持品が見渡しやすくなり、年末年始のセールで無駄な買い物をすることが減ります」(氏家さん・以下同)
不要品をメルカリに出品する場合は、週末などの休日に出品すると売れやすくなるという。
「休日は、メルカリを見て買う人が増えるので、そこを狙うといいでしょう。特に冬のコートは安く買いたい人が多いので、早めに出品するといいですね」