ライフ

職場に「お母さんが作った弁当」は恥ずかしい? 揶揄された男性は「愛妻弁当はOKなのに…」

 Bさんの職場では、母親が作った弁当を「ママ弁」と呼んでいるという。

「僕の職場では男女問わず『ママ弁』を持参する若手社員が数人います。母親と仲が良い人が多く、仕事でも恋愛でも何でも相談するし、一緒に遊びに行くと言いますね。

 今の部署にいる20代の男性社員も時々『ママ弁』を持ってきていますが、母に作ってもらったことは一切隠していません。慣れた味がいいんだろうし、お金だって浮きますしね。昼食でコンビニ弁当を買っていたら、仮に1日500円だとして、1か月20日間勤務で1万円。年間にしたら12万円にもなります。言葉は悪いですが、実家でもお弁当でも、利用できるものは利用しておいた方がいいと思います」(Bさん)

恋愛対象としては「警戒する」という女性も

 金融機関に勤める20代女性・Cさんは、「職場に『お母さんが作った弁当』を持参するのがアリかナシかは、条件による」と言う。

「実家暮らしで、家にお金を入れているなら、まだいいんじゃないですかね。アウトなのは、社会人になっても親から受ける世話を“当たり前”だと甘えているパターンです。あと、年齢にもよりますよね。20代ならまだいいけど、例えば40代とか50代で親に作ってもらっていたら、ちょっと引くかもしれません」(Cさん)

 Cさんは、「もし自分が気になった男性が、親が作ったお弁当を会社に持って来ていたとしたら、まずその背景を探る」と言う。どういうことか。

「他人の作ったものが食べられないとか、とにかく節約したい人なのかとか、健康面の問題があるのかなとか、いろいろ事情があると思うんですよね。

 もし付き合いたいと思う相手だったら、一瞬、警戒はします。家の味に慣れ過ぎていて、例えば付き合っても『私が作るものに文句言われそう』とか、『デートでもお母さんの作ったおにぎりを持って来そう』とか考えちゃうし、『親も子離れできていないのかなあ』って思ってしまう。だから、なぜ弁当を持ってきてるのかは聞きたいです。恋愛対象とか結婚相手じゃない人だったら、正直どうでもいいですね」(Cさん)

 職場に「お母さんが作った弁当」を持参するのは、アリかナシか、さまざまな見解があるようだ。(了)

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。