投資

「2030年に日経平均8万円」説は現実になるのか 投資のプロがその根拠を検証する

7年後までに「日経平均8万円」の未来は訪れるのか?(写真:イメージマート)

7年後までに「日経平均8万円」の未来は訪れるのか?(写真:イメージマート)

 年初の日経平均株価が2万5000円台だったことを考えると驚異的なハイペースの高騰だが、株価は一体、どこまで上がるのか──。

〈「日経平均8万円、外国人は納得」シンガポール助言会社〉

 6月28日、日本経済新聞(電子版)にこんな見出しが躍った。在シンガポールの投資顧問会社で社長を務める藤原徹一氏が同紙のインタビューに答え、日経平均株価は2030年をターゲットにした場合、8万円台まで上昇しても不思議ではないと言及したのだ。

 今年3月から日経平均は上昇を続け、5月中旬に3万円台に突入。7月3日には終値が3万3753円とバブル期の1990年3月以来の高値となった。

 もし、藤原氏が指摘するように、バブル時に記録した史上最高値の3万8915円の2倍を超える「日経平均8万円」が実現するのであれば、現在の株価の実に2.5倍にふくれ上がる計算だ。

 7年後、本当にそんな未来が訪れるのか──にわかには信じがたいが、少なからぬ投資のプロたちがこの意見に賛同しているという。グローバルリンクアドバイザーズ代表の戸松信博氏が語る。

「現在の日経平均の上昇幅を考えると、節目の3万5000円を超えれば、史上最高値の更新が視野に入る。そうなれば年内に4万円を超えても不思議ではない。もっと長期的には、かつてない上昇があるかもしれません」

 専門家が強気の見方をするのには理由がある。鍵を握るのは日本企業のPBR(株価純資産倍率)の改善である。

 PBRは、時価総額を純資産で割ることで算出される“株価が割高か割安か”を判断する指標だ。その数値が低いほど、株価は割安と評価される。

 今年3月には東証が「PBR1倍割れ」の企業に対し、経営陣による市場価値を引き上げる努力が不十分だとして異例の「改善要請」を出した。

 現在、各国のPBRは、米国のS&P500種株価指数で4倍超、欧州は2倍前後が多い。対して日経平均構成銘柄は1.3倍台にとどまる。前述した藤原氏の見解を大まかにまとめれば、仮に2030年までに日本株のROE(注:自己資本利益率。自己資本に対して企業がどれだけ利益を上げたかを示す数値)が12~13%まで成長し純資産が増えたうえで、PBRが平均2倍程度まで上昇すれば、日経平均は8万円台に達する計算になるというものだ。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。