閉じる ×
ビジネス

話題の“本物のスライス入り”レモンサワー アサヒビール担当者が語る開発秘話 「レモンが浮かび上がるのがワクワクの一丁目一番地」

アサヒビール マーケティング本部新ブランド開発部の山田佑氏(撮影/小倉雄一郎)

アサヒビール マーケティング本部新ブランド開発部の山田佑氏(撮影/小倉雄一郎)

 いまや、ビール、ハイボールと並んでアルコール飲料市場を牽引するレモンサワーに衝撃の新商品が登場した。本物のレモンスライスが入った缶チューハイ──その開発秘話を探った。

 丸ごと外せるフタを開けると、弾ける泡とともにスライスされたレモンが浮かび上がる──『未来のレモンサワー』(アサヒビール)は、従来の缶チューハイの印象を大きく変えた。一般的な100円台の缶チューハイより高額(希望小売価格298円=税込)にもかかわらず、売れ行き好調だという。消費経済アナリストの渡辺広明氏が語る。

「高級感があり、一度は試してみたい、ちょっとした贅沢の入口になる商品。外食のレモンサワーと同等の価値を打ち出しながら、飲食店で注文するより安い。開缶時のエンタメ性もあり、今後はこのような付加価値に各社が注力するのでは」

 缶チューハイなどのRTD(注:RTD=Ready To Drinkの略。開けてそのまま飲める飲料)飲料市場にはこの半年余りで、“追い風”と“逆風”が吹いた。昨年10月の酒税法改正で、第3のビールが増税(350mlあたり37.80円→46.99円)となったのに対し、RTDは同28円に据え置かれ、コスパを意識する層がRTDに流入する傾向が生まれた。

 一方、今年2月には厚生労働省が適量の飲酒を呼びかける指針を決定。

「高アルコールのストロング系が“手軽に安く酔える”として缶チューハイ市場を牽引してきたが、指針を受け撤退・縮小が始まっています」(同前)

次のページ:櫛切りかスライスか

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。