閉じる ×
家計
家電量販店戦争、本当の最安値はどこ?

【図解・家電量販店の「ポイント」どこがお得か?徹底比較】「現金払い」と「クレカ払い」で異なる還元率 クレカ入会で数千~数万ポイント還元されるケースも

家電量販店選ぶ際に注目すべきポイントとは(時事通信フォト)

家電量販店選ぶ際に注目すべきポイントとは(時事通信フォト)

 大きな買い物となる白物家電からちょっとした電子機器まで幅広く取り揃える「家電量販店」。どこのチェーンも同じように見えるかもしれないが、顧客獲得のために激しい競争が繰り広げられている。商品の価格はほぼ横一線だが、差を分けるのは複雑な「ポイント制度」や「クレジットカード」のサービスだ。本当の“最安値”で買えるのはどこか、徹底調査した。【前後編の後編】

その場でズバッと

 価格交渉は店舗や店員によって対応が変わり、商品の在庫状況などにも左右される。状況によっては購入する側の“交渉力”にも左右されるだろう。

 そうした条件に左右されずに安く買える店を選ぶうえで重要になるのが、各社が力を注いでいる「ポイント還元」制度だ。ポイントサービスに詳しい菊地崇仁氏(ポイ探代表取締役)が言う。

「主要な家電量販店はそれぞれ独自のポイント還元制度を持ちます。5%や10%と還元率が高いのが特徴ですが、多くの場合、1~2年程度でポイントが失効するため、管理が重要になります」

 今回、菊地氏監修のもと、売上高上位7社のポイント制度を比較した。まず見比べたいのが、ポイントの「還元率」だ。

 家電量販店では商品によってポイントの還元率が異なることが多い。そうしたなかで基本「10%還元」を謳うのがビック、ヤマダ、ヨドバシだ。ポイントは現金払いであればどこも次回の買い物から利用できる。

「以前はポイントが商品を購入した翌日に付与されるチェーンが多かったのですが、今はどこもすぐに反映されます。大きな買い物をしたついでに、ポイントで電池などの消耗品や周辺機器を追加購入できるため『使い切る』のも手です」(菊地氏)

次のページ:【表】どこがお得か?家電量販店「ポイント」徹底比較

おすすめプレミアム記事

プロ野球2024年「給料ドロボー」は誰か?
《プロ野球2024年「給料ドロボー」は誰か?》全一軍出場野手319人の「1安打あたりの年俸」ランキングを一挙公開 ワースト1位は「年俸2億円で3安打」
アマゾンの荷物が届く流れを大図解
【アマゾンの荷物が届く流れを大図解】ヤマトとの価格交渉中に“自前の物流網が拡大 業績悪化に苦しむヤマトHD元会長に直撃「赤字はアマゾンと因果関係はない」の真意は
筒井康隆氏独占告白
【筒井康隆氏(90)独占告白・全文公開1】頸椎負傷と入院生活を経て「老人ホーム入居」を決意するまで 施設に「パソコンだけ」持ってきた理由
田上明氏インタビュー
【田上明氏インタビュー・完全版1】プロレス入団から「四天王」時代、青天の霹靂だったノア社長就任、負債4億円を背負って自己破産、配達業バイトも経験
マイナ保険証3兆円利権
【官民癒着の構造】マイナ保険証3兆円利権「天下りキーマン」を直撃 NTTコミュニケーションズを中心とする「ITゼネコン5社連合」が明かす「入札の経緯」とは
死後の手続きカレンダー
【一気読み・保存版】死後の手続きカレンダー 死後1週間以内、1か月以内にやるべき手続き、揉めない相続手続きの手順
がん治療・検査費の目安
【がん治療・検査費の目安】医療費節約のために「前立腺がん手術」「毎年の胃カメラ」「先進医療」などに見直しの余地も
優待弁護士澤井康生氏
《ギフトカードに米・肉の現物支給も》“優待弁護士”澤井康生氏が注目する「12月権利確定」の株主優待銘柄10選

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。