閉じる ×
家計

【スマホ決済初心者向け】Suica利用者は「モバイルSuica」に登録すると格段とお得に 「JREポイント」の還元率が4倍、貯まったポイントはSuicaにチャージして使える

モバイルSuicaを使えばポイントも貯まりやすくなる(イメージ)

モバイルSuicaを使えばポイントも貯まりやすくなる(イメージ)

 現在、スマホ決済に利用できる電子マネーの「アプリ」は大きく分けて4種類に分けられる。PayPayや楽天ペイ、ゆうちょPayなどQRコードなどを用いる「コード決済系」、Suicaに代表される「交通系」、nanaco(セブン&アイ)やWAON(イオン)などの「流通系」、iDやクイックペイなどクレジットカードに付帯する「クレカ系」がある。

 カードをタッチすることで電車・バスの乗車、買い物の決済手段としても使える「Suica」を利用する人も多いだろう。それが専用スマホアプリの「モバイルSuica」に登録することで、改札口でスマホをかざすだけでよくなる。

「カードでもそれほど困らない」という人も多いかもしれないが、スマホと“一体化”することで格段にお得になる「ポイント還元率」に注目だ。ポイント交換案内サービス「ポイ探」代表の菊地崇仁氏が語る。

「SuicaはJR東日本が運営する『JREポイント』に登録・連動させることで、使うたびに乗車・買い物ポイントが貯まるようになります。

 カードでは還元率0.5%ですが、専用スマホアプリの『モバイルSuica』はその4倍、2%のJREポイントが付与されます。貯まったJREポイントはSuicaにチャージすることで1ポイント=1円で使うことができる」

次のページ:【図解】モバイルSuicaの使い方

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。