マネー

がん保険の落とし穴 入院日数に注意したい「180日ルール」とは

がん保険は入院日数の限度に注意したい

がん保険は入院日数の限度に注意したい

 がんには再発の可能性がある。60代男性のAさんは昨年、脳腫瘍の手術で約1か月にわたって入院。無事に退院したものの4か月後に再発し、今度は約2か月の入院生活を送ったという。

「がん保険に各種の特約もつけて、毎月6000円以上の保険料を払っていたのに……2度目の入院では30日分までしか保険がおりず、1か月の自費分は自腹になってしまいました」(Aさん)

 原因となったのは、保険商品の独特の“ルール”だ。がんライフアドバイザー協会の川崎由華代表理事が解説する。

「多くのがん保険には、『180日ルール』があります。同じ原因で退院から180日以内に入院した場合、入院日数は合計して『1入院』とみなされます。また、『1回の入院につき、最大で何日まで給付対象とするのか』という規定もあり、短いものでは適用の上限が30日という商品もある」

 Aさんの場合、上限は「60日」だったが、約半年以内に計3か月の入院生活を余儀なくされたため、180日ルールによって1か月分は保険が支払われないことになってしまった(別掲図4参照)。

 ファイナンシャルプランナーの丸山晴美氏は「加入時には、診断給付金の回数を重視すべき」と助言する。診断給付金とは、医師に「がん」だと診断された際に支払われるまとまったお金で、複数回受け取れるタイプの保険もある。前出の川崎氏もこう言う。

「治療に対する給付回数が制限されている保険だと、再発や別のがんが見つかっても給付金をもらえないこともあります。それを避けるために、既存のがん保険に『特約』を付けることで、再発等に備える方法もある」

関連キーワード

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。