田代尚機のチャイナ・リサーチ

金価格がさらに急騰 ドルで資産を持つことは危険なのか?

金価格の急激な上昇が意味することは?(中国の宝飾店。Getty Images)

 株式、債券といった金融資産は、発行体が上場廃止となったり、倒産したりすれば価値がなくなる。現金も国勢が悪化すればその価値は下落する。金融資産は、実態の裏付けがない分だけ、土地、不動産、貴金属などの実物資産と比べてリスクが高いと言われる。

 歴史的に見て、実物資産の中で最もその価値が安定していて安全だとされるのは、金(ゴールド)であろう。文明の連続性が遮断されるなど、人類の価値観が大きく変わるようなことが起こらない限り、その価値は今後も続くと考えられる。

 今、その金価格が急騰している。円ベースでも、ドルベースでも、過去最高値更新ペースで上昇している。

 8月4日の金(ゴールド)の税込み買取価格(田中貴金属、以下同様)は1グラム当たり7364円である。足元では7月後半から上昇が目立っているが、7月17日の税込み小売価格は6883円であり、2週間ちょっとで7%上昇している。これは金価格の短期変動幅(率)としては非常に大きい。

 統計が異なるが、田中貴金属が発表している税抜参考小売価格(月平均)で比べると、2019年5月が1グラム当たり4582円であるのに対して、2020年7月には6341円まで上昇している。この1年強の間、金価格は4割弱上がっており、強い上昇トレンドが出ている。

 一般論だが、金価格は、世界情勢の変化に影響を受けやすい。そう考えると、この急騰は気味が悪い面もある。投資家は世界情勢の悪化、金融危機への恐怖などを感じ取っているのだろうか。

 金とよく対比されるのはドル建て金融資産であり、その価値を示す一つの指標としてドル為替レートがある。ドルの実効レートを示す米ドル指数先物の動きをみると、3月23日に高値103.96を付けてから下落、直近では7月に入り急落しており、31日には92.51まで下げている。水準自体はそれほど低いわけではない。2008年には70を割る寸前まで下落しており、その当時と比べれば、まだ高い。とはいえ、足元での急激な下落は気になるところである。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。