住まい・不動産

代々木、石神井、芝… 23区内「駅名になっている公園」タイプ別攻略法

23区内とは思えぬ広大な光景が広がる舎人公園

23区内とは思えぬ広大な光景が広がる舎人公園

 リラックス方法は人によって様々だが、老若男女が心落ち着く場といえば「公園」。遊び場として、心を癒す場として、さらに災害時の避難場所としても公園は有効だ。ただ、一口に公園と言っても、色々なタイプが存在する。東京都内の「駅名になっている公園」について、ライターの金子則男氏が解説する。

 * * *
 時に「コンクリートジャングル」と評されることもありますが、住んでみれば意外と緑が多いのが東京の特徴。23区内には、駅名に「○○公園」と付く駅が全部で9駅あります(代々木公園、石神井公園、芝公園、戸越公園、芦花公園、舎人公園、葛西臨海公園、お台場海浜公園、見沼代親水公園)。まったくもって主観的ではありますが、これを4つのタイプに分けてみます。

【1】全方位対応タイプ

 自然に囲まれて開放感に浸るならこちら。誰もが楽しめる公園を選びました。

【代々木公園(東京メトロ・千代田線)】
 渋谷からも近く、広さや自然の豊富さも申し分なく、まさに東京を代表する公園といって良いのがこちら。ジョギング、ランニング、サイクリング、ヨガ、ストレッチなど、運動をする人、レジャーシートを広げてピクニックをする人、楽器や発声の練習をする人、昼寝、日焼け、読書……思い思いの楽しみ方をしている人がいます。代々木公園駅からは目の前で、明治神宮前駅、もしくはJR原宿駅からもすぐ。都心で自然に触れたいなら、まず考えるべきは代々木公園です。

【芦花公園(京王線)】
 駅名に「公園」が入っているものの、少し特殊なのが芦花公園。地元の人は皆「芦花公園」と呼んでいますが、正確には「蘆花恒春園」と言い、明治~大正の文豪・徳富蘆花がその名の由来です。園内には広場のほか、フィールドアスレチックや遊具、竹林や花畑、ドッグランなどもあり、楽しみ方は色々。ただし、芦花公園駅から少々歩きます。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。