「メッセージの送信を取り消しました」――コミュニケーションアプリ「LINE」が2017年に実装した「送信取り消し」機能の表示だ。誤送信したメッセージを、送信後24時間以内であれば取り消せる。実装から約5年、すっかり定着したように思えるが、この機能を使うと「メッセージの送信を取り消しました」という痕跡が表示されるため、日々どこかで些細な不満や誤解が生まれているようだ。LINEの送信取り消し機能に「一言いいたい!」というユーザーたちの声を集めた。
「消されたメッセージは何だったんだ…」
商社に勤務する30代の女性・Aさんは、公私関わらず、LINEの相手に取り消し機能を使われると、ネガティブに捉えてしまうと明かす。
「一旦送っておいて、消すということは、絶対に何らか不都合があったということで、『本当は私に言えない何かを書いていたんじゃないの?』などと気になります。取り消したメッセージが“本音”だったんじゃないかと、延々勘ぐってしまうんです。対面で話していて、言いかけてやめられると気になるのと同じです」(Aさん)
Aさん自身は、自分がされるのが嫌だからという理由で、送信したメッセージを取り消すことはほとんどない。どうしても消したい時は「声かけ」を大事にしているという。
「私は、誤字をしてしまっても取り消さず、次のメッセージで訂正します。誤爆などでどうしても取り消す時は、『すみません。先程のものは宛先を間違えたので取り消しました』というような、取り消す理由を説明します。そのほうが、相手も『消されたメッセージは何だったんだ……』などと、悶々としないでいいかなと思うからです」(Aさん)