●使いかけ食品は手が届きやすい場所に置く
庫内で忘れられがちな使いかけの食品。「開封したハムや油揚げなどは、目について手も届きやすい位置にまとめておきます。100均の『ハム&ベーコンキーパー』を使えば、開封後の食品を乾燥させることなく保存できますよ」
庫内で忘れられがちな使いかけの食品。「開封したハムや油揚げなどは、目について手も届きやすい位置にまとめておきます。100均の『ハム&ベーコンキーパー』を使えば、開封後の食品を乾燥させることなく保存できますよ」(福田さん)
ハム類以外にも使える優れ物
●チューブ類はカップに立てる
大小のチューブ類は、デザートのカップなどを活用して立てると、定位置が決めやすい。
大小のチューブ類は、デザートのカップなどを活用して立てると、定位置が決めやすい
【野菜室】の整理テクニック
●使いかけ野菜は水を切りながら保存
葉物野菜は立てて保存が長持ちの秘訣。「使いかけの野菜はまとめ、すのこを敷いた容器で保存を」
葉物野菜は立てて保存が長持ちの秘訣。「使いかけの野菜はまとめ、すのこを敷いた容器で保存を」(福田さん)
使いかけ野菜は水を切りながら保存
●にんじんは専用袋で鮮度をキープ
「にんじんは、封筒にビニール袋を被せた袋に入れ、立ててしまうとカビと乾燥が防げます」
「にんじんは、封筒にビニール袋を被せた袋に入れ、立ててしまうとカビと乾燥が防げます」(福田さん)