ビジネス

世界の投資家が見向きもしない「日本企業の凋落」 グローバル株価指数の構成銘柄からも続々除外

株式市場のデータから見えてくる日本企業の世界的な評価は?

株式市場のデータから見えてくる日本企業の世界的な評価は?

 世界の投資家から見て、日本企業は投資先としてどれほどの魅力を持っているのか。また、日米の企業を比較すると、成長率ではどのぐらいの差があるのか。新刊『個人投資家もマネできる 世界の富裕層がお金を増やしている方法』が話題の、元ファンドマネージャー・志村暢彦氏が世界の中での日本企業の評価について解説する。

 * * *
“伸び盛りの富裕層”の多くは、日本株への投資はほどほどに、グローバル株への国際分散投資に軸足を置いているのです。そうした背景にあるのは、日本の“国力低下”です。

 日本は、1980年代後半のバブル期には「ジャパン・アズ・ナンバーワン」ともてはやされ、米国に次ぐ「世界第2位の経済大国」と胸を張ってきました。バブルがピークを迎えた1989年の世界企業の時価総額ランキングトップ10には、日本企業が7社もランクイン(1位は日本電信電話[NTT、9432])。それが2022年ではトップ10には1社もランクインしておらず、最上位のトヨタ自動車(7203)がようやく31位に顔を見せているというのが現状です(表を参照)。

1989年の世界時価総額ランキング

1989年の世界時価総額ランキング

2022年の世界時価総額ランキング

2022年の世界時価総額ランキング

 1991年のバブル経済崩壊以降の「失われた30年」により、日本の国際的な地位は低下の一途をたどっています。

 現在、GDP(国内総生産)では、中国に抜かれて世界第3位に後退。2012年から2021年の10年間で、日本のGDPは1.1倍しか成長していません。1人あたりのGDPでは、主要7か国(G7)中の最下位をイタリアと争っています。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。