トレンド

「バナナは最強」「パイナップルはちょっと…」消費者が考える“タイパいい果物”は何か?

食べるまでの労力が少ない“タイパのいい果物”の筆頭として挙がる「バナナ」

食べるまでの労力が少ない“タイパのいい果物”の筆頭として挙がる「バナナ」

 若者世代を中心に多くの人たちが、費やした時間に対する効果を重視する「タイムパフォーマンス(タイパ)」を重視する時代になった。生活のさまざまなシーンで、“時短”“手間がかからない”ことが「メリット」として強調されるが、そうしたタイパ視点で選ばれがちな食べ物のひとつが「果物」だ。タイパのいい果物、よくない果物について、様々な声を集めた。

タイパもコスパも「バナナが最強」

 IT企業に勤務する20代男性・Aさんは、あまり包丁を握らなくていいレベルでの自炊派。果物はタイパが悪く、食べなくなっていた。

「実家にいた時は、すぐに食べられる状態で食卓に出ていたけれど、一人暮らしになってから、果物を食べるときの手間を痛感しています。皮をむいたりや種を取ったり、いざ食べるまでに時間がかかるんですよね。傷むのも早いし……。果物はどうしても食べなくてはならないものではないので、つい後回しにしてしまうので、ますます疎遠になっていました」(Aさん)

 そうはいっても、果物が嫌いではないAさん。結局「タイパ最強」と選んだのは、手軽に食べられる「バナナ」だった。

「できるだけ時間をかけず、お腹を満たせるという意味で最強です。しかも、他の果物に比べたら価格も安い。朝、ヨーグルトと一緒に食べることが多いですね」(Aさん)

 日本バナナ輸入組合の「バナナ・果物消費動向調査」(2022年7月)によれば、バナナは18年連続で「よく食べる果物」で1位となっている(2位はりんご、3位はみかん)。また、同組合が算出した、最も効率よく栄養素を摂取できる「費用対栄養価」でも、バナナは主要果物12品目のうちトップだった。

 日本バナナ輸入組合は、「手にとってすぐに食べることができる『バナナ』は、『いかに手軽に必要な栄養を摂取できるか』というタイパ重視時代にニーズに合致した高パフォーマンスフルーツであると言えます」と太鼓判を押している。

注目TOPIC

当サイトに記載されている内容はあくまでも投資の参考にしていただくためのものであり、実際の投資にあたっては読者ご自身の判断と責任において行って下さいますよう、お願い致します。 当サイトの掲載情報は細心の注意を払っておりますが、記載される全ての情報の正確性を保証するものではありません。万が一、トラブル等の損失が被っても損害等の保証は一切行っておりませんので、予めご了承下さい。